大人の嗜み
2月の振り返り

あっという間に終わってしまった2月。子供の中学入学が迫ってきて出費が多かった中、振り返りを行なっていきます。 収入(計410000円)給与 300000円株売却(三井住友FG20株) 110000円 支出(506892円 […]

続きを読む
大人の嗜み
株のお話その2

1月に三井住友FGの株を5800円で売ろうと思ってましたがスルー。久しぶりに株価を見てみたら5900円を越えてる…配当目的で買ってたけど一部売ってもいいかなって思えてきました。だってJTの株が倍買えて配当金の総額が増える […]

続きを読む
大人の嗜み
1月の振り返り

1月度の家計振り返り 収入 311713円 支出 314586円 支出内訳食費 68159円積立NISA  33000円米国株購入 13846円積立定期 20000円固定資産税 37000円マンション管理費 28000円 […]

続きを読む
大人の嗜み
もしも…

巷では「どうする家康」で盛り上がっています。あらゆる難問に立ち向かった時に「どうする?」と問われた家康が進んでいく話ですね。近所の本屋でも「家康」もしくは「戦国本」コーナーができています。そんな時に見つけたのが「もしも彼 […]

続きを読む
大人の嗜み
積立投資の現在地

2018年から始めたつみたてNISA、いよいよ6年目に入ります。最初は何も分からず、評価額に一喜一憂し、ある程度の利益が出たら売ってしまったりと…やっぱり投資は経験してみないと分かりませんね。2022年度にやっと積立額が […]

続きを読む
大人の嗜み
時短家電

自由に使える時間がだんだん限られてきている今日この頃、ここ2〜3年で買ってよかった時短家電を紹介します。 ドラム式洗濯乾燥機洗濯機なんてどれもそんなに変わらないでしょ…って思ってたけど違いました。入とスタートのスイッチを […]

続きを読む
大人の嗜み
株のお話

日銀が実質的な利上げを発表してから銀行株が上がっています。昨日も年初来高値を更新とかリーマンショック以前の水準に回復とか。私も三井住友FGと三菱UFJFGの株を配当目的で持っているのですが評価額がプラス50%をオーバー。 […]

続きを読む
大人の嗜み
朝のルーティーン

おはようございます。平日も土日も朝は6時に起きています。大体8時間睡眠を守っています。起きたらまずうがいをした後に炭酸水を一杯、サプリとともに。サプリはDHAと医者に薦められたビタミンD3、そして亜鉛です。おかげで体調も […]

続きを読む
大人の嗜み
紅白歌合戦

紅白歌合戦、見ましたか?私はもちろん見ました。お目当ては藤井風。前回の岡山の実家から会場にワープの演出にびっくりしてそれからファンに。今回はそこまでのサプライズは無かったかな。強いて言えばその次の篠原涼子の後ろでピアノを […]

続きを読む
大人の嗜み
2023年の家計予定

2023年はこの家計でやりくりしようと思ってます。 手取り月収(ボーナス含まず)  300000円 食費               50000円水道光熱費            40000円車両費            […]

続きを読む