大人の嗜み
介護生活その2

母親が介護施設に入所して1ヶ月が経ちます。ようやく生活も落ち着いて休日を過ごせるようになってきました。介護施設に入居してから二週間くらいは転居手続き、施設料金引き落とし用の銀行口座開設、施設担当医に渡す用の以前通っていた […]

続きを読む
大人の嗜み
介護生活始めました

50歳になると親も歳をとってくる訳で、姉から「母親の様子がおかしい」と連絡があったのが2月中旬。「通帳や印鑑をなくしてしまう」「買い物に行っても精算ができない」「同じものを何度も買ってきてしまう」等々…認知症の症状が出始 […]

続きを読む
大人の嗜み
GW東京旅行

楽しみにしていたGWもあっという間に終わってしまいますね。私たち家族は5/5~6で東京に行ってきました。旅行に行く前はどこに行っても人人人というニュースを見てかなりビビってました。やはり前の夜は寝付けませんね、そして早起 […]

続きを読む
大人の嗜み
4月の振り返り

楽しみにしていたGWもあっという間に終わってしまいました。今更ながらですが4月の振り返りをします。 いろいろあって今月から介護生活が始まります。恋ご生活のことを書くかはこれから考えるとして、介護費を算入。GWもあるけどそ […]

続きを読む
大人の嗜み
ウイニングポスト10その2

今日もやっています、ウイニングポスト10。ダンスパートナーを育てているけど勝てない。「詰めが甘い」特性が見事に出て2着が多いんです。やっと本格化したのは5歳になってから。ジェニュイン、バブルガムフェロー、エアグルーヴとの […]

続きを読む
大人の嗜み
ウイニングポスト10

3月30日に発売されたウイニングポスト10、なかなか時間を取れない中でも少しだけプレイを始めました。シナリオは1991年、トウカイテイオーとメジロマックイーンのライバル対決の頃ですね。最初にナイスネイチャはさすがにGⅡ大 […]

続きを読む
大人の嗜み
3月の振り返り

WBCに熱狂した3月。そして卒業式もあった3月。忙しかった3月も終わり、家計の振り返りをしたいと思います。 じゃーん。今年初の黒字でした。固定資産税がなかった分浮いただけとの噂も…見直してみたら水道光熱費の予算40000 […]

続きを読む
大人の嗜み
3月の分配金

あっという間に3月も終わりになってきましたね。3月終盤というと、高配当ETFの今年最初の分配金です。御三家の内容が出揃いましたので振り返り。 こんな感じです(1ドル130円で計算してみました)。巷で言われているようにSP […]

続きを読む
大人の嗜み
一括1円のiPhone

子供の中学入学を機にスマホを持たせようと思い調べ中。去年の今頃はiPhone SEが一括1円とかあったので今はどうかなと家電量販店を見たところ、大体24円で2年後返却か一括14800円…2年後返却ってそれまでに故障したら […]

続きを読む
大人の嗜み
米国株ETF購入

SBI証券の日本株アプリと米国株アプリを入れてるのですが、特に米国株アプリを朝起きたら開くのが日課になっています。開くたびにSP500が下がっている今日この頃、小金があるとついつい買い足してしまいます。 3月1日 HDV […]

続きを読む