介護生活その11

母親の施設から電話がありました
「施設内で転んで動けない」
打撲か捻挫かな?とも思ったけど結構深刻らしい
「もしや大腿骨骨折?」
最悪のことも頭をよぎりました
かかりつけの病院でレントゲンを撮ってもうまく映らない
結局総合病院でMRIまで撮ったのですが、結局は以上なし
打撲と筋肉の衰えとの診断でした
その後も2〜3日に一度歩けないとの連絡が
施設の方が休日夜勤の時とかは対応しきれない状態に
ついに特別養護老人ホームの入所を勧められことに
行政のHPで特養の空き状況を見るとどこも空きはなし、待機者数十名
今の施設の近くの特養に申し込みに行ったら100人待ち
初めて知ったのは待っているのが100人でも次の申込者は101番目ではないということ
緊急度や要介護度が高い人が優先されるんですね
特養は要介護3から入れるけど、人気の施設は最低でも要介護4が必要とのこと
このまま空きが出るまで待つべきか、要介護度の区分変更を申請するか
また介護の知識が増えてしまいました

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マンガでわかる介護入門 [ 上田 惣子 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/3/16時点)


Follow me!

PAGE TOP